大量保存ができて比較的安価

HDDの一番の強みと言えるのは、容量の大きさです。比較的容量が小さいものであっても、256GBはあります。高画質な写真を、数万枚保存できる容量です。そして、10万枚以上の写真保存も可能な、516GBのHDDも多いです。さらに、1TBという、圧倒的な容量のHDDも増えてきています。そのような大容量HDDを使用すれば、手元にある写真を全て、HDD1台に保存するということも不可能ではないでしょう。また、大容量であるにも関わらず、価格が決して高くないというのもメリットです。高画質の写真を数十万枚保存できる1TBのHDDであっても、価格が1万円を下回るものが数多くあります。そのため、容量が足りなくなった時に追加で購入したり、バックアップ用を用意したりする場合も、費用負担が少なく済みます。

1台で数年単位の長期的保存が可能

数ある記録媒体の中で、HDDは比較的寿命が長い方です。標準的な寿命は、3年から4年程度に設定されていることが多いです。そして、HDDが故障するリスクは、写真データの書き込みや読み取りの回数が増えれば増えるほど高くなります。よって、書き込みや読み取りをあまりしないのであれば、故障リスクは低く、5年から10年程度使い続けられる可能性もあります。そのように、1台だけで、数年単位の写真保存ができるのも、HDDのメリットです。また、寿命を迎えたとしても、新しいHDDは安価で購入できます。そのため、数年に1度、新しいHDDに買い替えて、数十年という長期保存をし続けるということも可能です。その場合でも、最終的なコストは安く済むでしょう。